ダイモンは「SpaceLINK 2023」に協賛・ブース出展・ピッチとトークセッションを行いました。

ダイモンは、2023年9月13日に東京ドームホテル(後楽園)で開催された総合宇宙イベント「SpaceLINK 2023」に協賛し、YAOKI操縦体験ブースを出展いたしました。ステージで行われるトークセッションにCOOの三宅創太が登壇、企業ピッチではCEO中島が来場者に向けてProject YAOKIの説明等を行いました。
イベントの様子
SpaceLINK2023は、協賛企業22社・メディナパートナー5社・パートナー8社で構成された総合宇宙イベントです。入場無料でどなたでもご来場いただけるとあって、普段は宇宙と関係のない業界の方々との接点が持てたことも大きな収穫となりました。10時の開始時間より少し前にオープンし、同時に大変多くのお客様でにぎわいました。今年は昨年の4倍の来場があったとのことで終始ブースにもトークセッションスペースにも来場者があふれていました。

中でも注目を集めたのが、CEO中島の手作りの10分の1サイズのミニチュアYAOKIのプレゼント。SNSで告知したこともあり、これが欲しくてきたんです。とのお声を大変多くいただきました。月面を模したプレートに、100機のYAOKI。この構想は近い将来にYAOKIを月面に100機送り、操縦権を開放してYAOKIをアバター化し月面旅行を楽しんでもらうという、ダイモン社のミッションでもあります。ミニチュアYAOKIが先にミニチュア月で実現しました。

続いて午後からはCOOの三宅が月面開発をテーマに、鹿島建設の大野琢也氏、ispaceの斉木敦史氏らと対談、大変興味深い内容に、宇宙業界の方はもちろん、それ以外の方々にも大変心に響いた、面白かったと嬉しいお声をいただきました。

企業ピッチではCEO中島がProject YAOKIについて解説。会場に来られていた方々が足を止めて真剣に話を聞く姿が月面開発、月面探査車YAOKIの魅力に気づいていただけた瞬間だと感じました。

来場者のSNS投稿のご紹介
反響が大きかったミニチュアYAOKIの投稿がSNSに多く見られましたので、ほんの一部ですがご紹介させていただきます。投稿していただきました皆様ありがとうございます。
まとめ
YAOKIの存在を知ってくださったことで、YAOKIが月に着陸したことを一緒に喜んでもらえるよう、同じ宇宙業界の皆様とも、盛り上げていけるようこれからも月面開発の面白さを発信し、宇宙を身近に感じていただけることを目指します。YAOKIが月に向かうまであと少し。引き続き応援をよろしくお願いいたします。
関連記事
執筆者プロフィール

- クリエイティブリーダー
最新の投稿
お知らせ2025年2月10日ダイモン、JAOPSとProject YAOKIで提携
イベントレポート2025年2月3日ダイモンは「2025 国際宇宙産業展 ISIEX」に出展しました
メディア掲載実績2025年1月29日NOVA-Cとの最終統合完了のリリースを各種メディアで紹介されました
お知らせ2025年1月28日月面探査車YAOKI、IntuitiveMachinesのNOVA-Cとの最終統合完了