「宇宙万博2022 in エキスポシティ」を開催しました

5月3日、エキスポシティ(大阪)の「空の広場」にて、「宇宙万博2022 in エキスポシティ」の1DAYイベントを開催しました。月面探査ロボ「YAOKI」の操縦体験や、月面探査プログラミングなど、宇宙に関する様々なコンテンツやワークショップを提供し、多くのお客様にお楽しみいただけました。イベントの様子を写真を交えてご紹介します。
月面探査ロボ「YAOKI」操縦体験


たくさんの子供たちに月面探査ロボ「YAOKI」の操縦を楽しんでいただきました。操縦体験をしていただいた方には、なんとYAOKIのペーパークラフトもプレゼント!あっという間になくなってしまいました。おうちで楽しく作って、飾ってくださっていたら嬉しいです。
月の水を探そう!月面探査プログラミング

子供たち向けに、Minecraft®のワールド上で月面探査プログラミングが体験できるブースを出展しました。制限時間内に、どうすれば1回のプログラム実行で月の水をたくさん獲得できるかを考え、プログラミングをしていただきました。将来、YAOKIの自動走行プログラムを開発してくれる人材が出てくるかも!?
バーチャル宇宙飛行士360°

VRで宇宙飛行士を体験。
太陽観察会

広間の真ん中では、太陽が観察できる大きな天体望遠鏡が用意されました。太陽の黒点がはっきりと見えました。
YAOKI GAMES

YAOKI GAMESもお披露目しています。月で資源を発掘して、基地を作ることができるとミッションクリアです!
宇宙ポスト

短冊に書いた願い事を、宇宙に運んでくれる「宇宙ポスト」。たくさんの願い事が寄せられました。
スペシャルトークショー


NASAアジア代表 ガービー・マッキントッシュ氏によるスペシャルトークショー。子供たちにも大人気で、気さくに写真撮影に対応してくれました。
ビンゴ大会

宇宙飛行士のインストラクターでもあるキャプテン・アッキーが行うビンゴ大会はとっても盛り上がりました。宇宙グッズを専門に取り扱っている「宇宙の店」さんの協力で、豪華な景品が並んでいます。
月面レストラン「SPACE L’ASSE」

宇宙をモチーフにした飲食を提供する月面レストランです。
宇宙飛行士と記念撮影

宇宙飛行士のコスチュームも用意され、広間でたくさんの記念撮影がされました。
宇宙なんちゃらこてつくん

Eテレ放送中のアニメ「宇宙なんちゃら こてつくん」のこてつくんも遊びに来てくれました。さすがは人気者、大勢の子どもたちに囲まれて忙しそうでした。
まとめ
「宇宙万博2022 in エキスポシティ」の様子を写真を交えてご紹介しました。Project YAOKIは、今後も宇宙を身近に感じていただけるようなイベントに貢献して参ります。
執筆者プロフィール
- 広報・マーケティング担当
最新の投稿
お知らせ2024年6月20日本社移転のお知らせ
お知らせ2024年4月23日月面探査車YAOKI、Intuitive Machines社の月着陸船Nova-Cと統合テストに成功
イベントレポート2024年2月28日「Project YAOKI パートナーミーティング 2024-1」開催レポート
メディア掲載実績2024年2月15日電子デバイス産業新聞に、ダイモン CEO 中島のインタビュー記事が掲載されました