ダイモンは「2025 国際宇宙産業展 ISIEX」に出展しました

株式会社ダイモンは、1月29日(水)から31日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催された「2025 国際宇宙産業展 ISIEX」にブースを出展いたしました。今回は操縦体験用の2輪YAOKIに加え、4輪の天井裏点検ロボットの展示、操縦体験を提供いたしました。メインテーブルにはフライトモデルのYAOKIと輸送ケースであるデプロイヤーを展示し、皆様をお迎えしました。会場の様子を写真を交えてレポートします。

2025 国際宇宙産業展 ISIEX
https://biz.nikkan.co.jp/eve/isiex/

日刊工業新聞社が主催する本展示会は、急速な規模拡大を続ける宇宙関連市場において、宇宙開発事業や月面開発事業に特化したロボットや製品、ロケット開発・製造や打上げインフラ、衛星活用事業や地上での宇宙関連サービスなどを集結させた、宇宙ビジネス単独としては日本最大級の規模で開催する産業展示会です。今回は防災産業展2025 G空間EXPO グリーンインフラ産業展と4つの同時開催で多くの異業種の交流、情報交換ができ有意義な展示会となりました。

会場の様子

ダイモンブース
YAOKIフライトモデル・輸送ケースのデプロイヤーを展示しました
projectYAOKIのパートナー企業である三菱ケミカル株式会社・株式会社UCHIDAと3社横並びでの展示でした

パートナー企業のご紹介

株式会社UCHIDA 
https://uchida-k.co.jp/

YAOKI筐体のCFRP部品・デプロイヤー部品の製造をご担当いただいています。月面を模した特設展示ケースの上にはYAOKIを入れるデプロイヤーと呼ばれるケースと、宇宙機と同じ素材のYAOKIが目を引きました。ダイモンブースでもお借りして皆様に実際の重さと素材を理解していただく良い展示となりました。

三菱ケミカル株式会社
https://www.mcgc.com/

下記のパネルを展示していただきました。このパネルからもわかるようにYAOKIの至る所に同社の技術と素材が使われております。同時に様々な最先端技術を展示されておりました。

まとめ

展示会前日の1月28日に打ち上げに関わるプレスリリースを出したことで多くの来場者に、いよいよですねと励ましの声をいただきました。今回初めて見るという方にも応援しています!というメッセージも多くいただき感謝の気持ちでいっぱいです。IM-2の打ち上げ日程は2025年2月26日からの4日間の間と発表されています。パートナー企業の皆様、これまで応援して下さる皆様と共に月を目指し民間初の月面探査を開始します。弊社ではこれからもProject YAOKI を通して、多くの企業様の宇宙事業進出を促し、宇宙産業の発展に貢献して参ります。引き続き応援をよろしくお願いいたします。そして少しでも月面探査や技術実証にご興味をお持ちになられた企業様、ダイモンと共に実現しましょう!ご連絡をお待ちしております。

執筆者プロフィール

佐藤あずさ
佐藤あずさクリエイティブリーダー